こんにちは、MANAです
今週からSIMのレンタルが開始したので使用方法をご説明します
SIMカードを無料で貸し出してます!(500ペソを最初に払って頂き、SIM返却時に500ペソお返しします。)
-基本操作-
①SIMカードを挿入
ピンの貸し出しはしていないません
-お金を入れる-
②PIN番号を入力して電話をかける
プリペイドカードの裏をけずり、14桁のPIN番号を確認します。
スマホの電話から「1510」と打った後にその番号を入力して電話をかけます。
例)151019990512091210
音声ガイドが流れたら入金完了です。
-プランを決める-
③*123#に電話をかける
④指示の順番にそって数字をクリック
-選択項目-
・ネットの接続パワー
・データの範囲
・使用日数
⑤設定完了

レンタルSIMのメリット・デメリット
メリット◎
・設定がとっても簡単!
端末に挿すだけで使えるので手軽に利用開始可能。
・設定時間の短縮
上記の理由から設定時間の短縮ができる。
デメリット✘
・卒業と同時に返却が必要なので、卒業後もフィリピンに滞在される方には向いてない。
※最初に500ペソをお支払いいただいているので、持ち帰り希望の場合は買取となり返金されません。
eSIMのメリット・デメリット
メリット◎
・物理SIM不要:差し替え不要でスマホに内蔵されたeSIMで回線契約可能。
・回線切替が簡単:複数の回線を保存し、設定だけで切替可能。
・海外で便利:現地のeSIMプランを即購入・利用できる。
・環境に優しい:プラスチックSIMが不要。
デメリット✘
・対応端末が必要:古い端末では利用不可。
・手続きが複雑:設定や移行に手間がかかる場合あり。
・普及率の問題:一部キャリアや国で対応が不十分。
・グラブに対応していないので、タクシーやご飯のデリバリーが出来ない。
ご自身にあった方を選択し、より快適に過ごしましょう〜!