Home
EG 概要
ご挨拶
EG アカデミー 概要
EG アカデミー 長所
クラーク地域案内
カリキュラム
カリキュラムの紹介
カリキュラムの特長
English stage Level
インターンシップ・ボランティア
カリキュラム
学校紹介
キャンパス紹介
講師陣紹介
食事紹介
周辺環境
コミュニティ
EG動画ギャラリー
留学までの流れ
お問い合わせ
よくある質問
メール相談
Select Language :
英語の夢が実現されるCommunication Factory
日時 : 14-09-24 18:05
リスト
[留学体験談] Connections are important than studying.<体験談 20代 男性>
投稿者 :
EG Academy
ヒット : 1,449
1.今回の留学を振り返ってみて、1言または1文で表現して下さい。
Connections are important than studying.
2.フィリピン留学のきっかけを教えてください。
過去にオーストラリアで9カ月間の留学経験があるのですが、日本に帰りしばらくして外国人と話した時に自分のスピーキング力の低さを改めて実感し、予算と授業を考慮した結果、フィリピンがベストだと思い今回の留学にいたりました。
また4週間の留学期間で環境になれることに時間を費やすのはもったいないと思い、新しく綺麗なEGアカデミーを選びました。
3.EGアカデミーの生活の中で、一番印象に残っていることを教えてください。(授業・先生・生活面など)
滞在期間の長短は関係なく
それぞれの思い出となる卒業式があるのは
素敵だと思いました。
スピーキングに自信がなかったのですが、
先生や生徒さん達と会話をすることで自信がつきました。
学校は日本人ばかりだと思っていましたが、タイミングよく韓国人の大学生がたくさんいる時期に入ることが出来たので、英語を使える機会が増えて良かったです。
以前オーストラリアに留学していた時のグループクラスは最低でも10人はいたため、それぞれのレベルに差があり、授業の進みが遅く感じたり早く感じたりすることがありましたが、EGでは最大でも5人の少人数グループクラスなので、グループクラスでも集中して授業を受けることが出来ました。
先生も生徒も個性があり、教え方も要所を押さえているので飽きることのない授業でした。
休日は先生や友達とマニラやスービック、ポラカイなどへ行きました。
一番楽しかったことは、ポラカイへみんなで1泊しに行ったことです。
そこでプールやジップラインで遊び、夜はBBQやカラオケ、ゲームなどをしてみんなでワイワイ楽しめたことが思い出に残っています。
生活面
貧困層が多い国であるため路上で子供にお金を求められました。今まで子供に求められたことがなかったため、いろいろと考えさせられる経験になりました。日本でも自分で出来ることを探したいと思います。
4.今回の留学の感想を教えてください。
1か月の留学で劇的に英語が上達するとは全く思ってはいませんでしたが、少なくとも英語を話すということに自信は持てるようになったと思います。それから、異国・異文化の人と交流を通じて、成長や繋がりなど多くのものを得ました。
1か月という短い期間でしたがとても有意義な1か月でした。
5.留学後の予定・目標を教えてください。
英語を使う映画関係の仕事に携わりたいと考えています。最終目標は映画の字幕を担当することです。今後どんな仕事に就いたとしてもここで得たもの学んだことを忘れずにさらなる成長につながるよう努力していきたいです。
前のページ
次のページ
リスト
Facebook
Likes
Youtube
Link
Instagram
Link
Blog
Category
すべての記事を見る
留学体験談
アクティビティ
スタッフ&授業紹介
EG生活
新入生&卒業生
学校食事
周辺環境
その他
Photo
Stream