Home
EG 概要
ご挨拶
EG アカデミー 概要
EG アカデミー 長所
クラーク地域案内
カリキュラム
カリキュラムの紹介
カリキュラムの特長
English stage Level
インターンシップ・ボランティア
カリキュラム
学校紹介
キャンパス紹介
講師陣紹介
食事紹介
周辺環境
コミュニティ
EG動画ギャラリー
留学までの流れ
お問い合わせ
よくある質問
メール相談
Select Language :
スタッフ&授業紹介
日時 : 14-08-18 21:36
検索リスト
リスト
[スタッフ&授業紹介] 口を慣らしてからスタート
投稿者 :
EG Academy
ヒット : 1,488
みなさん こんにちは♪
最近、韓国人の大学生&小中学生の団体が卒業しました。
とっても元気で明るい生徒さん達が帰ってしまいさみしいです(*_*)
本日みなさんにご紹介したい授業は、
スピーキングクラス
です
私が使っているスピーキングのテキストは
このSpeaking Listening Expression 3A です。
まずダイアログを先生と交互に読んでいきます。
この教科書には下の写真のようにダイアログの内容に沿ったアクティビティやディスカッションがたくさん載っています。
自分の意見をその場でまとめて話すのはなかなか大変ですが
毎日この授業を受けることでだんだん返答も早くなってきます(●^o^●)
会話のスピードだけでなく自分の意見を持っていないと話が始まらないのでそこも重要なポイントですね!
話す前に自分が何をどう考えているのかををまとめるのに一苦労します…
こちら
Anna
先生は フィリピン人とアメリカ人のハーフできれいな英語を話します。
スピーキングのクラスなの発音がおかしいときは、きちんと発音出来るまで何度も何度も何度も…細かくなおされます(・・;)
私はここでもLとRの発音で苦戦しています。。。
しかしAnna先生のおかげで
自分では気がつかなかった間違った発音
を直すことが出来ました(^^)/
その日のトピックに入る前に
口をならすための
早口言葉
やLとRそしてthの音のある私の
苦手な単語
をいくつかピックアップしてきてくれます(^-^)
それを何度か練習してから授業を始めると…
全然違います!!
これは授業を受けている本人にしかわからないのが残念なところですが 笑
口が
英語を話す準備
が整うのです。
そのため練習前よりもスムーズに発音・会話ができるようになりました(^-^)
今後もかなり練習が必要ですが、以前よりも
自分で注意するべき発音がわかってきた事
がスピーキング力向上につながると思います。
この授業での
ポイント
は
・
話し始める前に口の準備体操をする
・
自分の意見を持つ
ということですね。
英語を話せるようになりたい!もっと海外の人とコミュニケーションをとれるようになりたい!!海外で働いてみたい!!!
という夢がある方
フィリピン留学・EG Academy
でお待ちしています~(^^)/
EGアカデミー詳細は
こちら
から
前のページ
次のページ
検索リスト
リスト
Facebook
Likes
Youtube
Link
Instagram
Link
Blog
Category
すべての記事を見る
留学体験談
アクティビティ
スタッフ&授業紹介
EG生活
新入生&卒業生
学校食事
周辺環境
その他
Photo
Stream